酒類の持ち込みは厳禁です。患者様が飲酒又は病院の指示に従って頂けない場合には、強制退院となることがあります。
医療機器や、電気関係等の設備には触れないようにご注意下さい。
病院内での物品の販売や勧誘行為はできません。
病院内、病院敷地内は全面禁煙となっております。ご協力をお願いします。
非常の場合に備えて、非常口や階段の位置を確認しておいてください。
月1回、健康保険証等を受付窓口にご提示ください。
入院中に他の医療機関の受診及び薬の処方をご希望される場合には、必ず事前にご連絡下さい。無断で診療や投薬をされた場合、保険請求上で、当院、受診された医療機関、及び患者様の自己負担に問題が生じる場合があります。
外出・外泊は必ず医師の許可を受けた後、ナースステーションで手続きをしてください。
携帯電話の使用制限
【病院内のエリア別の携帯電話の使用に関する留意事項です。】
場所 | 通話等 | メール・Web等 | エリアごとの留意事項 |
3階、4階談話室、 エレベーター、 外来待合室 |
〇 | 〇 | 医療機器から離れたところで使用するようにしてください。 歩きながらの使用は危険なので、控えるようにしてください。 |
病室 (個室) |
〇 | 〇 | 医療機器から離れたところで使用するようにしてください。 |
病室 (多床室) |
△ | 〇 | 医療機器から離れたところで使用するようにしてください。 通話は時間帯等を考慮していただき、歩行可能の場合は談話室等への移動をお願いします。 |
診察室 | × | △ | 電源を切る必要はありませんが、医療機器から離れたところで使用するようにしてください。 診察の妨げや、他の患者さんの迷惑にならないように気をつけて使用してください。 |
手術室 治療室 検査室等 |
× | × | 使用を禁止します。電源を切るようにしてください。 |
その他 廊下等 |
△ | △ | 医療機器から離れたところで使用するようにしてください。 歩きながらの使用は危険なので、控えるようにしてください。 他の患者さん、面会者、病院職員等に迷惑のかからないように気をつけて使用してください。 |
*場所ごとの使用ルール:〇→使用可能、△→使用注意、×→使用厳禁
大分共立病院 受付
097-543-1177
受付時間:9:00~17:30まで
(日曜日・祝日・木曜日午後は除く)