医療法人岡仁会 大分共立病院

  1. 法人TOP>
  2. Home>
  3. リハビリテーション

リハビリテーション

リハビリとは

いろいろな障害を持った人々に対し、その障害を可能な限り回復治療させ、残された能力を最大限に高め、身体的・精神的・社会的に出来る限り自立した生活が送れるように支援することです。
そして全ての人々がより良い社会生活が送れることを目指し、医師を中心に看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、その他大勢のスタッフが互いに協力し行っている医療の事です。

リハビリ室
言語聴覚療法室

運動器リハビリテーションⅡ

上・下肢の複合損傷、脊椎損傷による四肢麻痺その他の急性発症した運動器疾患又はその手術後の患者様、関節の変性疾患、関節の炎症性疾患その他の慢性の運動器疾患により、一定程度以上の運動機能及び日常生活能力の低下を来している患者様に対し、治療を行います。

脳血管疾患等リハビリテーションⅢ

脳梗塞、脳出血、くも膜下出血、脳腫瘍、脊髄損傷、脊髄腫瘍その他の急性発症した中枢神経疾患、多発性神経炎、多発性硬化症、末梢神経障害、その他の神経疾患、パーキンソン病、脊髄小脳変性症、その他の慢性の神経筋疾患、失語症、失認及び先行症並びに高次脳機能障害、難聴や人工内耳植込手術等に伴う聴覚・言語機能の障害を有する患者様、顎・口腔の先天異常に伴う構音障害を有する患者様、外科手術又は肺炎等の治療時の安静による廃用症候群、その他の一定程度以上の基本動作能力、応用動作能力、言語聴覚能力及び日常生活能力の低下を来している患者様に対し治療を行います。

呼吸器リハビリテーションⅠ

肺炎、無気肺、その他の急性発症した呼吸器疾患、肺腫瘍、胸部外傷その他の呼吸器疾患、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、気管支喘息その他の慢性の呼吸器疾患により、一定程度以上の重症の呼吸困難や呼吸機能訓練を要する患者様に対し治療を行います。

集団コミュニケーション料

脳血管疾患等リハビリテーションⅡに掲げる患者様で、言語・聴覚機能の障害を有す患者様に対し、集団で行う言語聴覚療法を行い治療を行います。

摂食機能療法

発達遅滞、顎切除及び舌切除の手術又は脳血管疾患等による後遺症により摂食機能に障害がある患者様に対し治療を行います。

 

リハビリ内容

理学療法・作業療法

運動療法:

疾病に対応した徒手療法や治療・訓練を行い身体運動能力の回復を促進します。

作業療法:

応用的動作能力または社会的適応能力の回復を図るため、手芸や工芸など様々な作業的運動を用いて主体的な生活を送れるように指導、助言、援助を行います。

日常生活動作訓練:

生活に必要な身の回りの動作(食事・更衣・排泄・入浴等)を行う際に、 困難な動作行為を現状の機能でどのように代償すれば効率的に行うことが出来るかを考え、治療プログラムを作成・実施します。

物理療法:

筋肉の萎縮防止や鎮痛作用を目的として低周波、干渉波、極超短波等の機器を用いた治療を行います。また疼痛部位を温めることにより血液の循環作用を改善し痛みを抑え新陳代謝を促進します。

 

言語聴覚療法

摂食機能療法:

お茶を飲んだりご飯を食べる時に、飲み込みにくさやむせ込みが多い方に指導や訓練を行い、機能の改善を促していきます。

認知機能訓練:

もの忘れや性格が変わったなど、認知症の症状が出ている方の認知機能の検査やその人に合った訓練を行い回復を促していきます。

 

リハビリの流れ

理学療法・作業療法

肩こりや腰痛、膝の痛み等日常生活動作や床上動作の困難がみられたら、まず医師に相談・受診をしましょう。

それに応じて、リハビリの処方箋ができます。

リハビリの処方箋を元に一人一人の患者様に合った治療プログラムを、医師を中心とした各種スタッフ共同で、治療計画を作成します。

徒手療法や運動療法、作業療法、体操療法、物理療法、日常生活動作訓練等を行って行きます。

 

言語聴覚療法

食事の時のむせ込みや飲み込みにくさ、もの忘れなどが見られたら、まず医師に相談・受診をしましょう。

当院では認知症の専門知識を持ったオレンジドクターが診断を行います。

それに応じて、リハビリの処方箋ができます。

リハビリの処方箋を元に一人一人の患者様に合った治療プログラムを、医師を中心とした各種スタッフ共同で、治療計画を作成します。

摂食機能療法や言語聴覚療法、認知機能の各種検査、機能訓練等を行っていきます。

 

スタッフ

理学療法士 3名  作業療法士 1名  言語聴覚士 1名  介護士 2名

 

リハビリ機器

AQUATIZER(ウォーターベッドタイプのマッサージ器)

AQUATIZER

浮遊感によるリラクゼーションと、手技治療の様な力強く・心地よい刺激にてマッサージを行います。

ポラリスカイネ(低周波治療器)

ポラリスカイネ

特徴ある周波数が深くまで届く立体的な刺激により、筋肉を収縮させ血流を促進して痛みを和らげます。

SPRIA(SSP治療器)

SPRIA

SSP電極をツボに置き、低周波通電を行うツボ表面刺激療法により、鎮痛効果を目指します。

エルケイヌVIスペリオ(頚椎・腰椎牽引機器)

エルケイヌVIスペリオ

椎間関節周囲の伸張や、軽度の変形・変位の矯正、循環の改善促進等の効果を得るための牽引療法機器です。

バイオステップ2

バイオステップ2

座位姿勢のまま、普段の歩行に近い効率的な上下肢連動運動を行う運動療法機器です。

コンパクト レッグプレス

コンパクト レッグプレス

起立・着席動作の改善、足・膝・股関節周囲の安定性の向上を目的とした筋力増強訓練機器です。

アンウェイシステム(可動式免荷装置)、トレッドミル

アンウェイシステム、トレッドミル

中枢疾患等や長期臥床等で体力が低下し上肢だけでは十分に身体が支えられない患者様において、体重免荷による歩行動作訓練を行う事により自然な歩行パターンの回復を行います。

ドクターメドマー(エアマッサージ器)

ドクターメドマー

ソフトな空気の力でマッサージする事による、血液とリンパ液の効果的な流れの促進を行う機器です。

 

ご相談・受付

疼痛や動作不良、または何かわからない事があればいつでもお気軽にご相談ください。
痛みなどお困りのことがございましたら、当院へのご来院を当科スタッフ一同心よりお待ちしております。

大分共立病院 リハビリテーション科

097-543-1177

受付時間:9:00~17:30まで

(日曜日・祝日・木曜日午後は除く)